カフェオレで、大人のバランス献立 オトナ給食

コーンハンバーグ献立

コーンを加えて季節感や食感アップ!
食べ応え満点のハンバーグにさっぱりとしたピクルス、
スープを合わせた洋風の献立です。

Blendy×DELISH KITCHEN

作り方はこちら

揚げパン イメージ

コーンハンバーグ

ビニール袋にひき肉、コーン、調味料を入れてこねこね!フライパンに絞り出して焼くだけ、成形なし&洗い物なし♪

作り方を見る

材料/2人前

  • ・合びき肉:150g
  • ・コーン缶:60g
  • ・塩:小さじ1/4
  • ・こしょう:少々
  • ・パン粉:大さじ3
  • ・牛乳:大さじ3
  • ・サラダ油:小さじ1
  • ・ケチャップ:大さじ2
  • ・ウスターソース:大さじ1
  • 【付け合わせ】
  • ・バケット:6切れ
  • ・オレンジ(くし切り):1/2個

作り方

  1. ①ビニール袋に合いびき肉、塩、こしょう、パン粉、牛乳を入れて揉み込み、コーンを加え、さらに揉み込む(肉だね)。
  2. ②ビニール袋の端を少し切り落とし、フライパンに肉だねを1/2量ずつしぼり出し、形をととのえる。
  3. ③サラダ油を加えて中火で熱し、焼き色がついたら裏返し、ふたをして肉に火が通るまで弱火で6〜7分焼き、取り出す。
  4. ④③のフライパンにケチャップ、ウスターソースを入れて熱し、ふつふつとしたら火を止め、コーンハンバーグにかける。
  5. ⑤付け合わせのオレンジとバケットを添える。
焼き野菜のマリネ イメージ

焼き野菜のマリネ

ハンバーグを焼く前のフライパンでさっとソテー
調味液と混ぜ合わせてできる簡単副菜♪

作り方を見る

材料/2人前

  • ・ズッキーニ:1/2本
  • ・赤パプリカ:1/2個
  • ・にんにく:1かけ
  • ・サラダ油:小さじ1
  • ☆マリネ液
  • ・はちみつ:大さじ1/2
  • ・塩:小さじ1/4
  • ・こしょう:少々
  • ・酢:大さじ1
  • ・オリーブオイル:小さじ1

作り方

  1. ①ズッキーニは食べやすい大きさに切る。赤パプリカは端から斜めに包丁を入れ、食べやすい大きさに切る(乱切り)。にんにくはつぶす。
  2. ②ボウルに☆を入れ、混ぜる(マリネ液)。
  3. ③フライパンにサラダ油、にんにくを入れて熱し、香りが立ったらズッキーニ、赤パプリカを加え、両面に焼き色がつくまで中火で焼く。
  4. ④③をマリネ液に入れ、混ぜ合わせる。
オニオンスープ イメージ

オニオンスープ

玉ねぎはレンジで加熱してトロトロに!
調味料を加えてお湯を注ぐだけ

作り方を見る

材料/2人前

  • ・玉ねぎ:1/2個
  • ・パセリ(乾燥):少々
  • ★オニオンスープ調味料
  • ・コンソメ 顆粒タイプ:小さじ1/2
  • ・塩:小さじ1/4
  • ・こしょう:少々
  • ・お湯:300ml

作り方

  1. ①玉ねぎは薄切りにする。
  2. ②マグカップに玉ねぎを1/2量ずつ入れ、それぞれふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分30秒加熱する。
  3. ③★を1/2量ずつ加え、混ぜ、パセリをふる。

+1杯のカフェオレ

冷たい牛乳にもサッととけるアイスカフェオレ

材料/1人前

  • ・牛乳 200ml
  • ・「ブレンディ®」インスタントコーヒー スプーン2杯分(約3g)

作り方/3STEPでカンタン!

STEP1

牛乳200mlをグラスに入れる

STEP2

「ブレンディ®」インスタントコーヒーを
スプーン2杯牛乳に入れる(約3g)

STEP3

溶かすだけ!
完成!!

カフェラテ イメージ図

カフェオレ1杯※1  グラフ

  • ※「平成29年 国民健康・栄養調査」および「日本人の食事摂取基準(2015年版)」 を参照。
  • ※30,40代女性の1日の1/3の食事で必要な量における栄養素の割合を算出。
  • 推定平均必要量:ビタミンA・ビタミンB1・カルシウム・マグネシウム・たんぱく質・ビタミンC
  • 目安量:ビタミンD・カリウム
  • 目標量:炭水化物・脂質・食物繊維
  • ※参照している推定平均必要量は集団の50%が満たす摂取量。